回復期・維持期対応施設が見つかる~ 脳梗塞のリハビリ施設ガイド » リハビリと併せて行いたい脳梗塞再発予防の食生活

リハビリと併せて行いたい脳梗塞再発予防の食生活

脳梗塞再発の予防には、リハビリと併せてリスクを下げる食事が大切です。ここでは、塩分・糖質・脂質の摂り方や血液をサラサラにする栄養素について紹介します。

塩分・糖質・脂質の管理

再発リスクを高める要因の高血圧や糖尿病、脂質異常症、メタボリックシンドローム、肥満につながる食習慣を見直すことが大切です。塩分・糖質・脂質の適正な摂取量を知りバランスの良い食事に変え、血圧や血糖値、脂質、体重を適切に管理しましょう。

<脳梗塞の再発予防>
塩分・糖質・脂質の管理について

血液サラサラ・血栓予防成分・栄養素を積極的に摂る

脳梗塞再発の予防には、血液をサラサラにして血栓を予防する成分・栄養素を食べ物から摂ることが大切です。特に、積極的に摂って欲しい代表的な栄養素について、7つに分けて簡単にまとめました。ぜひ、毎日の食事に取り入れてみましょう。

<脳梗塞の再発予防>
血液サラサラの食品について
詳しく見る

EPA・DHA

EPA・DHAは、主にイワシやサンマ、アジなどの青魚に含まれている血栓予防に役立つ成分です。これらの成分が血液サラサラにどのように働くのか、適正な摂取量、摂取の際に注意した方が良い点などについて詳しく紹介します。

<血液サラサラ成分>
EPAについて詳しく見る

不飽和脂肪酸

不飽和脂肪酸は植物や魚の脂に多く含まれ、血液が固まりにくい作用のある成分です。体内で作られない成分であるため、摂取できる食べ物や必要な摂取量を知ることが大切です。血液をサラサラにする働きと併せて、詳しく紹介します。

<血液サラサラ成分>
不飽和脂肪酸について
詳しく見る

ビタミン類

ビタミン類は吸収された他の栄養素の働きをサポートしたり、体調を整えたりする作用がある成分です。ビタミン類の中でも、特に血液をサラサラにする働きのある食べ物や適正な摂取量、摂り方の注意点などを詳しくまとめました。

<血液サラサラ成分>
ビタミン類について
詳しく見る

アルギン酸(食物繊維)

アルギン酸は水の中に溶けて、食べ物の水分や余分な脂質や糖分を絡めとり排出させる働きがある食物繊維です。血液をサラサラにする作用や成分が多く含まれている食べ物、適正な摂取量、摂り方の注意点について詳しく紹介します。

<血液サラサラ成分>
海藻・食物繊維について
詳しく見る

ナットウキナーゼ

ナットウキナーゼは、納豆のネバネバ部分に含まれる、タンパク質分解酵素です。血液をサラサラにして血栓を予防するために、どのような働きをしているのか詳しく説明します。また、同じ納豆をもとにした注目の成分「NKCP」についても紹介しています。

<血栓予防成分>
ナットウキナーゼについて
詳しく見る

クエン酸

クエン酸は、お酢やレモンなどの酸っぱい食べ物に多く含まれている成分です。血圧や血糖値、コレステロールの安定に役立ちます。血液をサラサラにする働きや摂取できる食品、適正な摂取量、摂り方の注意点について詳しくまとめました。

<血栓予防成分>
クエン酸について
詳しく見る

ポリフェノール

ポリフェノールは、赤ワインや緑茶、ココアなどに多く含まれている成分です。血液をサラサラにするためにどのような働きをするのか、ポリフェノールが多く含まれる食品や適正な摂取量、摂り方の注意点などを詳しく紹介します。

<血液サラサラ成分>
ポリフェノールについて
詳しく見る

抗凝固薬との食べ合わせ

脳梗塞の一般的な治療薬には、ワーファリンなどの血液抗凝固薬を使用します。しかし、食べ合わせによってはワーファリンの作用を阻害するため、服用中の食生活には注意が必要です。そこで、食べ合わせNGな成分や食品、注意点について詳しくまとめました。

<脳梗塞の再発予防>
ワーファリンとの食べ合わせについて
詳しく見る